PR

クラウドファンディングの作り方と支援額が上がる8つのポイント

クラウドファンディング

クラウドファンディングを始めたいけれど、作り方が分からない・・・。

クラウドファンディングを始めるときに、一番考える事はどうやったら多く資金を調達する事が出来るのかですよね。

もちろんプロジェクトの内容も重要ですが、プロジェクトページの作り方が大切になります。
どれだけ魅力的なページを作成する事ができるかで、支援してもらえる金額も異なってくるのです。

今回は、クラウドファンディングのプロジェクトページを魅力的に作る方法について詳しく解説していきましょう。

\資金調達プロで無料相談してみる/
資金調達プロの公式サイトを見る

1:【クラウドファンディング】魅力的なページを作る8つのポイント

クラウドファンディングで、どうやったら多く資金を集められる?

あなたのプロジェクトに多くお金を集めるためには、プロジェクトページの作り方が需要になります。
支援を受けやすくなる魅力的なプロジェクトページの作り方について、詳しく紹介していきましょう。
意識するポイントは8つあります。

  1. タイトル
  2. キャプション
  3. カテゴリー
  4. 目標金額
  5. 募集期間
  6. メイン画像と動画
  7. プロジェクト本文
  8. リターン(お返し)

上記8つのポイントについて詳しく解説していきます。

その中でも重要なのはタイトルプロジェクト本文です。

クリックするか、支援するかを決める重要なポイントになるので意識していきましょう。

1-1:タイトル

あなたはインターネットで何かを検索した時に、何を見てクリックしますか?

TwitterやFacebookなどのSNSでも同じことが言えますが、「タイトル」が最も目に触れる部分になります。
クリックをするか判断する重要な要素です。

クラウドファンディング タイトル

タイトルを決める際には以下3つの事を意識してタイトルをつけましょう。

  • (1)40文字以内
  • (2)プロジェクトに関係のある名称を入れる(CDアルバム名や地域名)
  • (3)内容の説明

タイトルを見たときに、プロジェクト内容がパッと分かるようにします。

1-2:キャプション

キャプションとは、メイン画像下に表示される文章です。

クラウドファンディング キャプション

プロジェクトの概要を3行程度で表示させる事ができ、支援者へプロジェクト内容を簡潔に伝える役割を果たします。

150文字以内で出来るだけ伝わるように簡潔にまとめましょう。

1-3:カテゴリー

クラウドファンディング カテゴリー

プロジェクト内容を示す、カテゴリーも正しく設定する必要があります。

支援者はカテゴリーからプロジェクトを探す可能性もあるので、内容に合ったカテゴリーを設定しましょう。

1-4:目標金額

クラウドファンディングの一番の目的は「お金を集めること」ですよね。

目標金額を設定していきましょう。
多くのクラウドファンディングでは、2つの方式から目標金額を設定することが可能でです。

  • All-In方式:目標金額達成・未達成に関わらず支援金が支払われる。
  • All-or-Nothing方式:目標金額に達成しない場合はプロジェクト不成立となる。

上記どちらの方式で支援金を集めるのか決めた後、以下3つのポイントを意識して目標金額を設定しましょう。

  • (1)1,000円以上で設定
  • (2)現実的に集められる金額
  • (3)リターンの設定で達成できる金額

現実的に集められる金額を設定する必要はありますが、成功をかんたんにするために低い金額を設定する必要はありません。

1-5:募集期間

募集期間を設定しましょう。

募集期間は2日~80日前後で設定可能です。
30日~45日間で設定すると良いでしょう。

その際にプロジェクト終了日は土日祝日を外した日にするのがオススメです。
土日祝日は、支援者が平日よりもプロジェクトに支援する割合が多くなっています。
そのため土日祝日は、支援してもらえるチャンスが多くなるので終了日は外しておきましょう。

1-6:メイン画像と動画

【メイン画像】
メイン画像はプロジェクトの「顔」と言われています。
Twitter・FacebookなどのSNSでシェアされる際にもメイン画像はタイトルと一緒に拡散されます。
またクラウドファンディングのサイト上でも表示されるのです。
以下5つの事を意識し、メイン画像を設定しましょう。

  • 文字だけはNG
  • 文字が小さすぎるのはNG
  • 色が薄いのはNG
  • 暗い画像はNG
  • 画質が悪いのはNG

【動画】
クラウドファンディングでは、プロジェクトページに動画を載せると支援額が上がる傾向があります。
ビックプロジェクトを目指すのであれば、動画は必須と覚えておきましょう。5つのポイントをお伝えします。

  • 3分以内で作成する
  • 自己紹介を入れる
  • プロジェクト始動の背景
  • 支援が必要な理由と、支援金の用途説明
  • リターン説明と支援のお願い

上記5つのポイントを含め、自分が出演した動画を作成しましょう。

1-7:プロジェクト本文

プロジェクト本文は、あなたのプロジェクトページの真ん中に表示される文章です。

文章と画像を駆使して、見やすく分かりやすいプロジェクト本文を作成します。
プロジェクト本文は5つのステップ順に書いていきましょう。

  • ステップ1:プロジェクト概要
  • ステップ2:自己紹介と発案動機
  • ステップ3:プロジェクト説明
  • ステップ4:資金用途の明記
  • ステップ5:プロジェクト成功後について

上記5つのステップごとに解説していきます。

1-7-1:プロジェクト概要

プロジェクト本文で初めに書くべきことはプロジェクト概要です。

支援者は冒頭部分で、そのプロジェクトを最後まで読むか決めます。
冒頭500文字で、支援者の心を掴めなければ支援者は他のページへ移ってしまうのです。

活動の趣旨を明確かつ簡潔に記載し、目的に賛同・興味をもってもらいましょう。

1-7-2:自己紹介と発案動機

募金や支援を行う人の多くは活動目的に賛同・共感したからという理由で支援を行う傾向があります。
平成25年度 内閣府によるNPO法人に関する世論調査結果では下記画像のように報告されています。

募金 市場

プロジェクト発案の動機を明確に記載しましょう。

また、どんな人がプロジェクトを行っているのか分かれば安心して支援を行うことが出来ます。
自己紹介文を、きちんと書いておきましょう。

1-7-3:プロジェクト説明

プロジェクトの説明を詳しく記載します。

どんなプロジェクト内容なのか、プロジェクトが成功するとどんな効果が期待できるのか…等です。具体的に記載していきましょう。

1-7-4:資金用途の説明

集まった支援金の使用用途を明確に記載することも、支援してもらえる1つの判断材料となります。
支援したくない・・・と思う多くの人は「支援金の使用用途が分からない」という理由が多いのです。

平成25年度 内閣府によるNPO法人に関する世論調査結果では下記画像のように報告されています。

募金 市場

支援金の使用用途は、できる限り詳しく明確に書きましょう。

  • 例)目標金額1,000,000円の使途詳細
    小学校改修の修繕費用 200,000円
    建築資材費用 200,000円
    人件費用(5か月分) 150,000円
    現地宿泊費用 25,000円
    ワクチン費用 25,000円
    クラウドファンディング手数料 170,000円
    リターン費用 130,000円

上記のように明確に記載することで、支援者は安心して支援する事ができます。

1-7-5:プロジェクト成功後について

プロジェクト本文の最後には、プロジェクト成功後の未来について書いておきましょう。
本文中にも記載していますが、最後にもう一度明るい未来について書いておく事で、プロジェクト内容を印象付けやすくなります。

1-8:リターン(お返し)

クラウドファンディングではリターン(お返し)が発生します。

支援者もリターンを目当てにショッピング感覚で支援先を決める傾向があるので、出来るだけ魅力的なリターンを用意しておく必要があるでしょう。リターンを設定する際には4つの事を意識します。

  • 5種類~20種類など、できるだけ多くの選択肢を用意
  • 500円以上でリターンを用意
  • 限定数を設定
  • 送料や消費税込みでリターン額を設定

できるだけ沢山の種類を用意しておくことで、選択肢が増え支援してもらえる可能性が高くなります。
また、最も支援者が多い5,000円~10,000円の枠で魅力的なリターンを豊富に用意しておくと良いでしょう。

2:プロジェクト始動による3つの注意点

クラウドファンディングでいよいよプロジェクトを始動する!

プロジェクト開始前に、もう一度注意点をおさらいしておきましょう。
クラウドファンディングは資金調達を行う素晴らしい方法ですが、もちろん注意点も発生します。
3つの注意点を紹介しましょう。

  • プロジェクトが失敗する可能性もある
  • 管理コストがかかる
  • Web上から消せない

さっそく詳しく解説していきます。

2-1:プロジェクトが失敗する可能性もある

注意点1つ目は「プロジェクトの失敗」についてです。

プロジェクトは始動したからといって成功するとは限りません。

単純に支援金が集まらなかったり、資金調達後のプロジェクト内容自体が失敗する可能性だってあるのです。

資金を調達するまでの計画も重要ですが、その後のプロジェクト計画もしっかり立てておく必要があります。

2-2:管理コストがかかる

注意点2つ目は「管理コスト」についてです。

クラウドファンディングでは不特定多数の人から資金を調達する事ができます。
しかしその点がデメリットになる可能性だってあるのです。

資金調達後、リターンとして商品やサービスを送るのであれば人手やシステムなど管理コストがかかるでしょう。
その面も含めて資金調達を行う必要があります。

2-3:Web上から消せない

注意点3つ目は「Web上から消せない」についてです。

プロジェクトを一度始めると、プロジェクト期間中はもちろん終了後もWeb上から消すことは出来ません。
お金が思ったよりも集まらないからと、途中でやめたくなっても消す事は出来ないと覚えておきましょう。

3:クラウドファンディングを自分で作る簡単な方法

クラウドファンディングのプラットフォームを自分で作りたい・・・

意外にもクラウドファンディングはWordPressのプラグインで簡単につくる事が可能です。
WordPressのプラグインを使えば、難しいプログラミング知識がなくても簡単につくることが出来ます。

今回はWordPressプラグインIgnition Deckを使って、実際にクラウドファンディングを作ってみましょう。

3-1:Ignition Deck

Ignition Deck
Ignition Deckを使ってWordPressで実際にクラウドファンディングを構築してみます。
プラグインを有効化し、氏名・メールアドレス・パスワードを入力するだけで簡単に使い始めることが可能です。

(1)プラグイン→「新規追加」
WordPress管理画面のプラグインから新規追加を選択します。

Ignition Deck

(2)「Ignition Deck」を検索しインストール

Ignition Deck

(3)「有効化」クリック
インストール後、有効化をクリックします。

Ignition Deck

(4)「Activate Now」クリック
プラグイン有効化後、画面が切り替わるので「Activate Now」をクリックしましょう。

Ignition Deck

(5)氏名・メールアドレス・パスワードの入力

Ignition Deck

(6)「CONTINUE」クリック

Ignition Deck

(7)登録が完了

Ignition Deck

(8)「500 Framework」テーマを有効化する
プラグイン登録後、テーマを有効化します。
プラグインを有効化すると、自動的に500 Frameworkというテーマがインストールされているので有効化しましょう。

Ignition Deck

(9)「Projects」クリック
テーマを有効化した後、管理画面ひだりのメニューから「Projects」を開きます。

Ignition Deck

(10)「Add New Project」クリック
Add New Project」をクリックし、プロジェクトを作成してみましょう。

Ignition Deck

実際に作成したプロジェクトは以下のように表示されます。

WordPress クラウドファンディング

上記画像の「LEARN MORE」をクリックすると、下記画像のようにプロジェクトページが開かれます。

WordPress クラウドファンディング

5分程度で簡単に作成することが出来たので、初めてでも気軽に使い始めることが可能です。

まとめ

クラウドファンディング、プロジェクトページの作り方について詳しく紹介してきました。

プロジェクトを成功させるためには、プロジェクト内容はもちろんプロジェクトページの作り方にもコツがいります。
とくにタイトルとプロジェクト本文には力を入れて作成してみましょう。

また、クラウドファンディングはWordPressを使えば簡単にプラットフォームを作成することも可能です。ぜひ参考にしてください。

個人事業主OKのビジネスローン!
デイリーキャッシングは保証人・担保不要
詳しくはコチラ!
【デイリーキャッシング】
・個人事業主OK! 担保不要!
・最長30年の返済期間
詳しくはコチラ!
タイトルとURLをコピーしました