
上記のように、ライジング・インベストメントについて詳しく知りたいとお考えですか。
ライジング・インベストメントは、最小30万円から利用できるファクタリング会社です。
少額債権を取り扱うファクタリング会社は、そう多くはありません。小口取引がしたいとお考えの事業者にとって、有益なファクタリング会社です。
今回は、ライジング・インベストメントについて詳しく紹介していきます。
Contents
1:ライジング・インベストメントの6つの基本情報

会社名 | 株式会社ライジング・インベストメントマネジメント |
代表者 | 吉田 博志 |
所在地 | 東京都中野区中野3丁目28-23 |
TEL | 0120-039-456 |
設立 | 平成25年7月 |
営業時間 | 平日9:30~18:00 |
取引銀行 | 三井住友銀行/りそな銀行 |
ライジング・インベストメントは、出張買取サービスを提供するファクタリング会社です。
全国を対象地域としているため、利用しやすいファクタリング会社と言えます。
そんなライジング・インベストメントの6つの基本情報を紹介していきましょう。
- サービス
- 対象者
- スピード
- 手数料
- 必要書類
- 買取可能金額
上記6つの基本情報について詳しく紹介します。
1-1:サービス
ライジング・インベストメントのサービスについて紹介しましょう。
ライジング・インベストメントでは、4つのファクタリングサービスを提供しています。
- 2社間ファクタリング
- 3社間ファクタリング
- 医療報酬ファクタリング
- 介護報酬ファクタリング
ライジング・インベストメントは、2社間/3社間ファクタリングの利用が可能です。また、医療・介護関係の事業者も利用できるファクタリングサービスがあります。
1-2:対象者
ライジング・インベストメントを利用できる対象者について紹介していきます。
- 法人
- 個人事業主
ライジング・インベストメントは、法人だけでなく個人事業主でも利用可能です。
また出張買取サービスが利用でき、遠方の事業者でも利用しやすいファクタリング会社となっています。
1-3:スピード
ライジング・インベストメントの資金化までのスピードを見ていきましょう。
ライジング・インベストメントは、最短即日で資金化することが可能です。
公式サイト内にある「無料買取診断キャンペーン」では、たったの10分で査定することができます。
スピーディーな取引がしたいとお考えであれば、ぜひ一度ライジング・インベストメントに相談してみてはいかがでしょうか。
1-4:手数料
ライジング・インベストメントでかかる手数料を紹介していきましょう。
ライジング・インベストメントでは、手数料が1.5%~利用可能です。
「手数料を抑えた取引がしたい…」
上記のようにお考えであれば、ライジング・インベストメントの利用をおすすめします。
1-5:必要書類
ライジング・インベストメントで必要な提出書類について紹介しましょう。
公式サイトには必要な書類についての記載がないため、事前に問い合わせが必要です。
現在(2020年6月30日)問い合わせて確認しているので、必要書類がわかり次第情報を公開します。
1-6:買取可能金額
ライジング・インベストメントの買取可能金額について紹介していきましょう。
ライジング・インベストメントでは「最小30万~5,000万円まで」利用可能です。
しかし公式サイトには、審査によっては、最大上限1億円と記載されています。
大型資金調達をお考えであれば、事前に相談してみましょう。
2:ライジング・インベストメントの3つのメリット

ライジング・インベストメントには、3つのメリットがあります。
- ① 小口取引ができる
- ② リピーターが多い
- ③ 手数料が安い
上記3つのメリットについて詳しく解説していきましょう。
2-1:小口取引ができる
1つ目のメリットは「小口取引ができる」点です。
ライジング・インベストメントでは、最小30万円 ~5,000万円まで利用できます。
「小口債権のため他社に断られてしまった…」
上記のような場合は、一度ライジング・インベストメントに相談してみてはいかがですか。
2-2:リピーターが多い
2つ目のメリットは「リピーターが多い」点です。
ライジング・インベストメントのリピート率は、83.7%となっています。
リピート率が高いため、安心してファクタリングを利用できる1つの要素となるのではないでしょうか。
評判の良いファクタリング会社を利用したいとお考えであれば、ライジング・インベストメントの利用をおすすめします。
2-3:手数料が安い
3つ目のメリットは「手数料が安い」点です。
ライジング・インベストメントでは手数料1.5%~利用することができます。
ライジング・インベストメントの手数料を比較するために、ファクタリングにかかる手数料の相場(2020年6月/自社調べ)を見ていきましょう。
- 2社間ファクタリング:10~20%
- 3社間ファクタリング:1~5%
上記の手数料相場と比較してみると、安い手数料で利用できることがわかります。
「できるだけ手数料を抑えたい…」とお考えであれば、3社間ファクタリングを利用しましょう。
3:ライジング・インベストメントの利用方法

ライジング・インベストメントは、4つのステップで利用できます。
- 申し込み
- 仮審査
- 本審査
- 契約/入金
スムーズな取引がしたいとお考えであれば、上記4つの利用手順を把握しておきましょう。
さっそく手順に沿って、詳しく紹介していきます。
ステップ①:申し込み
ステップ①は「申し込み」です。
ライジング・インベストメントの申し込み方法は、2通りあります。
- 電話(0120-039-456)
- メールフォーム
【メールフォームの使い方】
① 公式HPの「無料資料請求 webでのお問い合わせはコチラ」をクリック



電話受付は、平日9:30~18:30までとなっています。
早急に資金調達がしたいとお考えの場合は、電話で問い合わせることをおすすめします。
ステップ②:仮審査
ステップ②は「仮審査」です。
仮審査では、ライジング・インベストメントの担当者とヒアリングを行います。
ここでは、電話でのヒアリングです。
ステップ③:本審査
ステップ③は「本審査」です。
仮審査通過後、ライジング・インベストメントに必要書類を提出します。
ここでは面談となり、書類を基に最終審査を行うので事前に必要書類を用意しておきましょう。
ステップ④:契約/入金
ステップ④は「契約/入金」です。
本審査通過後、ライジング・インベストメントとファクタリング契約を締結します。
契約完了と同時に資金が振り込まれるので、口座を確認しましょう。
4:ライジング・インベストメントって実際どう?口コミまとめ

ライジング・インベストメントの利用を決める前に、利用者の「実際の感想」が気になりますよね。
そこでこの章では、ライジング・インベストメントの5つの口コミを紹介していきましょう。
2020年6月29日 自社調べ
4-1:ライジング・インベストメントの5つの口コミ
自動車整備業
他社のファクタリングサービスを利用していました。しかし急遽契約打ち切りと言われ、資金繰りが厳しくなりました。そこでライジングさんを見つけ問い合わせたところ、当日に返信があり利用できる旨の連絡がありました。すぐに出張で対応していただき、とても感謝しています。
広告業
取引先の都合により入金が遅れてしまい、資金繰りが悪化してしまいました。初めてのファクタリングだったため、緊張しましたが、スタッフがわかりやすく説明してくれたりと丁寧に対応してもらいました。
運送業
急遽資金が必要になり、ファクタリングの利用を検討していました。取引先に知られない2社間ファクタリングの利用を考えていました。2社間取引のある数社に連絡していましたが、対応が早く、見積もりも早めにいただけたので、即決しました。
建設業
建材費・外注費が重なり、500万円の資金調達を考えていました。銀行等の金融機関にも連絡をしてみたのですが、良い返答がもらえず、ライジングさんに買取可の返事をいただきました。スムーズに資金調達でき、支払日に間に合ったので良かったです。
卸売業
大量受注のため、資金不足になりました。取引先との問題があり、担保・保証人のないファクタリングを利用しました。ファクタリングを利用したことがなかったため、正直不安がありましたが、結果予想よりも多く資金調達できたので大変助かりました。
まとめ
ファクタリングのライジング・インベストメントについて紹介してきました。
ライジング・インベストメントは、小口取引に対応しており、手数料が安いファクタリング会社です。
即日で資金化でき、メール問い合わせは24時間対応しています。
「スピーディーに資金調達したい…」
上記のようにお考えであれば、ぜひライジング・インベストメントを利用してみてはいかがでしょうか。