
ロジファクタリングは、物流業に特化したファクタリング会社です。ロジファクタリングでは、物流の仕入れ代行と買取代行を行っています。
物流に特化したファクタリング会社は業界内でも珍しく、物流業の事業者は必見のファクタリング会社と言えるでしょう。
今回は、ロジファクタリングについて詳しく紹介していきます。
Contents
1:ロジファクタリングの6つの基本情報

会社名 | ロジファクタリング株式会社 |
代表者 | 高橋 久男 |
設立 | 2006年10月 |
資本金 | 3,000万円 |
所在地 | 東京都江東区潮見2-8-10 潮見SIFビル |
株主 | センコー/オリックス/フィンテックグローバル |
ロジファクタリングは、物流と商流の融合サービスを提供するファクタリング会社です。
どのような会社なのか把握するために、ロジファクタリングの6つの基本情報を見ていきましょう。
- サービス
- 対象者
- スピード
- 手数料
- 必要書類
- 買取可能金額
上記6つの基本情報について詳しく紹介していきます。
1-1:サービス
ロジファクタリングの取扱サービスについて紹介していきましょう。
ロジファクタリングでは、3つのサービスを提供しています。
- ファクタリングサービス
- 物流コンサル
- 営業支援サービス
ロジファクタリングのファクタリングサービスは、取引先を支援するサービスです。

ロジファクタリングのファクタリングでは、支払い企業に変わり早期支払いを行います。
仕入代行サービスと買取代行サービスも利用でき、伝票入力や支払いの手間を省くことが可能です。
物流関係の事業者は、ぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。
1-2:対象者
ロジファクタリングを利用できる対象者を紹介していきましょう。
- 法人
- 個人事業主
ロジファクタリングでは、法人だけでなく個人事業主も利用可能です。
物流に特化したサービスを幅広く提供しているので、物流業の事業者に利用しやすいファクタリング会社といえるでしょう。
1-3:スピード
ロジファクタリングの資金化にかかるスピードを紹介していきます。
公式サイトでは、資金化にかかるスピードが確認できないので注意が必要です。
現在問い合わせて確認しているので、資金化までのスピードがわかり次第情報を公開します。
1-4:手数料
ロジファクタリングにかかる手数料について紹介していきましょう。
公式サイトでは、手数料について記載していないので注意が必要です。
現在問い合わせて確認しているので、手数料がわかり次第情報を公開します。
1-5:必要書類
ロジファクタリングで必要な書類について紹介していきましょう。
公式サイトでは、必要書類について記載していないので注意が必要です。
現在問い合わせて確認しているので、必要書類がわかり次第情報を公開します。
1-6:買取可能金額
ロジファクタリングの買取金額について紹介していきましょう。
公式サイトでは、買取可能金額について記載していないので注意が必要です。
現在問い合わせて確認しているので、買取可能金額がわかり次第情報を公開します。
2:ロジファクタリングの3つのメリット

ロジファクタリングのメリットは、3つあります。
- 物流業に特化している
- 物流コンサルティングサービス
- 営業支援サービスがある
上記3つのメリットについて詳しく紹介していきましょう。
2-1:物流業に特化している
1つ目のメリットは「物流業に特化している」点です。
ロジファクタリングは、物流業に特化したサービスを提供しています。
一般的なファクタリング会社とは異なり、ロジファクタリングでは「通常ファクタリング」+「仕入/買取代行サービス」とイメージするとわかりやすいでしょう。
支払いの代行と在庫管理にかかる手間を省くことが可能です。
2-2:物流コンサルティングサービス
2つ目のメリットは「物流コンサルティングサービス」がある点です。
ロジファクタリングでは、「事業計画」「設計」「管理」「運営」をサポートします。
それだけではなく、物流不動産の維持管理・開発・投資のアドバイスもしているのです。
「サプライチェーンを改善したい…」
上記のようにお考えであれば、ぜひ一度ロジファクタリングに相談してみてはいかがですか。
2-3:営業支援サービスがある
3つ目のメリットは「営業支援サービスがある」点です。
ロジファクタリングは、営業支援サービスも行っております。
営業支援サービスでは、ターゲットとしている販売店等と商談し店舗フォローもサポートを受けることが可能です。
3:ロジファクタリングの利用方法

公式サイトでは、利用手順の詳細が明記されていません。
この章では、問い合わせ方法について詳しく解説していきましょう。
3-1:問い合わせ方法
ロジファクタリングの問い合わせ方法について紹介していきます。
ロジファクタリングの問い合わせ方法は、2通りあります。
- 電話(03-6862-7133)
- メール(info@lf-senko.jp)
【メールでの問い合わせ】
① 公式サイトの「お問い合わせ送信」をクリック


4:ロジファクタリングって実際どう?口コミまとめ

ロジファクタリングの利用を決める前に、利用者の「実際の感想」が気になりますよね。
そこでこの章では、ロジファクタリングの3つの口コミを紹介していきましょう。
2020年6月29日/自社調べ
4-1:ロジファクタリングの3つの口コミ
ロジファクタリングの3つの口コミについて紹介していきましょう。
卸売業
資金繰りが悪化してしまい、手数料の安いロジファクタリングさんを利用しました。ファクタリングだけでなく、仕入代行もお願いするか検討しています。
製造業
急な受注のため、資金が足りずファクタリングの利用を決意しました。ロジファクタリングさんから「仕入・買取代行」についての説明を受け、今後必要になれば利用しようと考えています。
木工業
資金が足りず、資金調達先を探していたところロジファクタリングを見つけました。公式サイトでは手数料や必要書類といったファクタリングにかかる条件が記載されていません。実際に問い合わせてみましたが、早急に資金調達することができないので、他社を利用しました。
まとめ
ファクタリングのロジファクタリングについて紹介してきました。
ロジファクタリングでは、通常のファクタリングサービスは提供していないので注意が必要です。
「物流」+「ファクタリングサービス」となっており、物流業の事業者に寄り添ったサービスを提供しています。
「自社のサプライチェーンの改善がしたい」
上記のようにお考えであれば、ぜひロジファクタリングを利用してみてください。