- 資金調達プロってどんな会社?
- 利用して大丈夫?安全なの?
- 無料診断で何が解決できる?
上記のように資金調達プロについて、詳しく知りたいとお考えではありませんか?
「資金調達」や「資金繰り」などをインターネットで検索すると、必ず目に入ってくるのが資金調達プロです。どんな会社なのか、提供されている「カンタン資金調達チェック」は安心して利用できるのかなど気になりますよね。
結論からお伝えすると、資金調達プロは資金繰りに悩む経営者の手助けをしてくれる日本最大級のポータルサイトです。利用することで、経営者の悩みをいち早く解決することができるでしょう。今回は資金調達プロについて、詳しく解説していきます。
さらに、実際の利用方法と感想についても紹介していきましょう。
Contents
1:資金調達プロは東証一部上場企業
資金調達プロって、どんな会社が運営しているのかな?
資金調達プロの無料診断の利用を検討しているのであれば、安心して利用する事ができるのか気になりますよね。また、資金調達プロって「資金調達のプロ」なの?と詳しく知りたいとお考えではないでしょうか。資金調達プロの概要について紹介していきます。
資金調達プロは、資金調達のプロではなく「資金調達のプロを紹介」してくれる日本最大級のポータルサイトです。
経営者の資金調達を手助けし、資金調達に関するノウハウを提供しています。
そんな資金調達プロを運営する会社概要を紹介していきましょう。
1-1:資金調達プロの運営会社

- 運営元:株式会社セレス
- 所在地:東京都世田谷区用賀4丁目10-1 世田谷ビジネススクエアタワー
- 連絡先:080-9537-5797
- 代表者:代表取締役社長 都木 聡
- 加盟団体:一般社団法人 日本ファクタリング業協会
資金調達プロは、2018年1月に株式会社ユービジョンから株式会社セレスにM&Aされました。現在運営を行っている株式会社セレスは、ポイントサイト「モッピー」やアルバイト求人サイト等を運営する東証一部上場企業です。
東証一部上場企業という点で、実績もあり安心して利用することのできるWebサイトと判断することができるでしょう。さらには一般社団法人 日本ファクタリング業協会にも加盟しており、悪質な会社ではないことが分かります。
資金調達プロを利用する上で、安心できる材料は全て揃っているといっても過言ではないでしょう。
2:資金調達プロのメリットとデメリット

インターネット上には、さまざまなWebサイトがあるのに資金調達プロを利用するメリットが分からない。
このように疑問に感じている場合には、資金調達プロで得られるメリットについて知ってみてください。資金調達プロを利用することで得られるメリットは5つあります。
- 【メリット】
① 最適な資金調達先が10秒で見つかる
② 財務コンサルティングを受けられる
③ 信憑性・専門性の高いコンテンツの提供
④ 全国から利用できる
⑤ かんたんに利用できる
一方でもちろんデメリットもあることを把握しておきましょう。
- 【デメリット】
① 特定の会社しか紹介してもらえない
② ファクタリング会社からの電話が面倒
上記5つのメリットと2つのデメリットについて詳しく紹介していきましょう。
資金調達プロは「経営者」の悩みを解決してくれるWebサイトです。個人的には、かなり有益なWebサイトだと断言することができます。
2-1:5つのメリット
資金調達プロ5つのメリットを紹介しましょう。
① 最適な資金調達先が10秒で見つかる
資金調達プロの「カンタン資金調達チェック」の無料診断は、10個の項目を選択するだけで簡単に最適な資金調達先を紹介してもらうことができます。そのスピードは最短10秒です。わたしも実際に使いましたが、あっという間に入力は完了します。さらに資金調達プロでは、日本国内の資金調達先1,000社以上と提携しているのです。その中から、あなたにピッタリな資金調達先を最短10秒で紹介してくれるポータルサイトとなっています。
② 財務コンサルティングを受けられる
資金調達プロでは、資金調達先の他にも税理士を紹介してくれるのです。財務コンサルティングを活用することで、資金調達後の経営アドバイスを受けることができます。資金繰りの改善を大きく期待することができるでしょう。
③ 信憑性・専門性の高いコンテンツの提供
資金調達プロでは、信憑性かつ専門性の高いコンテンツを約920記事も提供しています。(2019/11/06現在 自社調べ)資金調達に関するノウハウや現役ファクタリング会社の職員・現役税理士による専門性の高いコラムが配信されているのです。数ある資金調達系のWebサイトの中でも、こんなにも記事数が多く信憑性の高いWebサイトはめったにありません。この点だけでも、安心して利用できる1つの材料となるでしょう。
④ 全国から利用できる
資金調達プロはインターネットから無料診断できるので、全国どこにいても利用することができます。
⑤ かんたんに利用できる
資金調達プロを実際に使ってみて感じた点は「とにかくかんたん!」という点になります。無料診断の10個項目は、ほぼ選択式となっていて手間とは感じませんでした。さらに、無料診断を受けるにあたって匿名で利用することも可能です。「まだ使うと決めたわけではないけど、試しに使ってみたい!」このような場合でも、ニックネーム等で利用することができます。
2-2:2つのデメリット
資金調達プロ2つのデメリットについて紹介しましょう。
① 特定の会社しか紹介してもらえない
資金調達プロを利用すると、あなたにオススメする複数の資金調達先がメールで紹介されます。それ以外の会社は紹介してもらうことができないので、特定の会社しかチェックすることができないのです。紹介してもらった会社で納得がいかなければ、あとは自力で資金調達先を探すことになるでしょう。
② ファクタリング会社からの電話が面倒
無料診断後、おすすめの資金調達先から連絡が来ます。みなさん丁寧にお話されるので、複数社からくる電話は「面倒だな」と感じるでしょう。しかし本気で資金繰りにお悩みであれば、資金調達先を検討する良い判断材料となります。
3:【検証】資金調達プロの実際の使い方
- 資金調達プロを使うとどうなる?
- 実際の使い方を見てみたい。
上記の様な疑問にお応えし、今回はシャチョサンが実際に使ってみました。
実際の利用手順に沿って、画像付きで紹介していきましょう。主な流れは以下の通りです。
- ① 無料診断フォームの入力
- ② 資金調達プロからメールが届く
- ③ おすすめの提携先から連絡が来る
さっそく資金調達プロの使い方について紹介していきます。
3-1:最短10秒!無料診断フォームの使い方
資金調達プロのトップページにある無料診断フォームから、診断申込をしていきましょう。
(1)無料診断フォームへアクセスします。



入力フォーム下のチェックボックスにチェックを入れると、顧問税理士の紹介があります。必要であればチェックを入れましょう。


入力したメールアドレス宛に資金調達プロから連絡がくるのでチェックしてみましょう。実際に届いたメールがこちらです。


無料診断フォームの入力から5分と経たずにメールが届いたのです。この後は、紹介されたファクタリング会社よりメール・電話で連絡がきて資金調達の相談やアドバイス・サービスの紹介を受けることができます。
数あるファクタリング会社の中から、優良店を見つけるのは至難の業です。そんな中で資金調達プロを利用すれば、ファクタリング会社探しを短縮化し資金調達スピードを各段にアップさせることができるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。
4:資金調達プロ全体の評判を調査
資金調達プロの評判はどうなの?
上記のように利用前には、評判を知りたいと考えますよね。
インターネット上の資金調達プロの評判を調査したところ、全体的に良い評判が多いようです。経営者の多くは「ファクタリング」などの資金調達方法を知らない可能性があります。そんな経営者に新たな資金調達方法を提案することで、多くの経営者の悩みを解決する手助けとなっているのです。中でも多かった良い口コミについて紹介しましょう。(参考:自社調べ2019/11/07)
時間がない!資金調達先の選定に疲れた!このような場合には、資金調達プロを利用することで資金調達を決める1つの判断材料とすることができるでしょう。
まとめ
資金調達プロについて詳しく紹介してきました。
資金調達プロは、東証一部上場企業の株式会社セレスが運営するWebサイトです。
資金調達のプロを紹介してくれる資金調達プロを使えば、資金調達のスピードを各段にアップさせることが期待できるでしょう。1つの判断材料として、無料診断フォームだけでも利用する価値のある有益なWebサイトです。
資金繰りでお悩みであれば、ぜひ一度資金調達プロを使ってみると良いでしょう。